1. 前のページに戻る

簡便な抗酸化力評価用の電気化学センサー開発に関する研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 上田 忠治  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要食品の抗酸化力を、一定の数値として評価することが、近年の健康志向に伴って重要視されてきている。本研究では、食品の抗酸化力を評価するために、煩雑な前処理な等が不必要で、高価な分析機器を使用しない、安価かつ簡便な電気化学センサーの開発に向けた研究を行う。そこで今年度は、プローブとして用いるポリオキソメタレート錯体と抗酸化物質との平衡電位を測定した。その結果、本研究で開発した方法から得られたデータと、既存の抗酸化力評価法であるORAC法やDPPH法から得られたデータとの間に相関関係が得られた。つまり、本研究で開発した新しい抗酸化力評価法は、十分利用できる事が証明された。今後は、一般生産者でも測定が出来るように、測定用の電極を改良して、より簡便な方法へと開発する。加えて、実際の食物・食品の抗酸化力測定を行っていく。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst