印刷技術による有機-無機ハイブリッド熱電薄膜デバイスの開発
研究責任者 |
宮崎 康次 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授
|
研究期間 (年度) |
2012 – 2013
|
概要 | 湿式ビーズミルで微粒子に粉砕した熱電材料を導電性ポリマーを含む溶媒に溶かしてインクとし、スクリーン印刷技術でポリイミドフィルム上に塗布し、発電デバイスとする。電気伝導度の高い実用的なマイクロ熱電発電デバイスを作製して環境発電技術へ応用する。これまで高真空パルスレーザー蒸着などランニングコストの高いプロセスが一般的に利用されてきたが、必要な最小サイズはミリオーダーであり、印刷技術でも大気中で容易にその構造を生成でき、厚膜としての利点も期待できる。唯一の欠点として、印刷で得られたデバイスは材料の充填率が低く、低い電気伝導度が実用化の課題として残っていたが、隙間を導電性ポリマーで埋めることで改善する。
|