1. 前のページに戻る

ミクログリア関連疾患を標的とした細胞選択的膜透過キャリア分子の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 國安 明彦  崇城大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要細胞選択的膜透過性をもつ環状7-merペプチドをリード化合物とし、ミクログリア関連疾患の治療に役立つ新規DDSキャリア分子の作製に取り組んだ。その結果、リード化合物に比べ、水溶性が高く、かつミクログリア結合能を保持した新規ペプチドミメティック化合物を得た。本化合物は、in vivoでの評価はできなかったものの、細胞培養系においてミクログリア選択的に細胞内へ取込まれた。 今後、本化合物をDDSキャリアとして導入した薬物コンジュゲートもしくはリポソーム製剤の作製を行い、ミクログリア関連疾患である眼疾患および神経変性疾患への応用展開を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst