1. 前のページに戻る

再充電可能な高性能亜鉛負極の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 片倉 勝己  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要環境・エネルギー問題の解決に向けて安価で高性能な二次電池への期待が高まる中、金属負極を用いた二次電池が注目されている。本研究は、安価で安全な負極として注目されながらこれまで実現が困難であった亜鉛を二次電池の負極として用いるために、その最大の障壁であった亜鉛デンドライト成長を大幅に低減可能な電解液を開発することによって実現の可能性を示すとともに、本電解質系での充放電効率および充放電電流を向上させるための基礎的知見を得たものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst