酵素抗原法への応用をめざしたHelicobacter pyloriのビオチン化抗原ライブラリの構築
研究責任者 |
水谷 泰嘉 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教
|
研究期間 (年度) |
2013
|
概要 | Helicobacter pylori(Hp)の蛋白ライブラリ構築を目標として、288種類の遺伝子を対象にクローニングを実施した。クローン化した遺伝子をもとに、コムギ無細胞系によりビオチン化蛋白を合成した。最終的に226種類の蛋白からなるライブラリを構築できた。このライブラリを対象に、胃癌患者血清および胃粘膜組織抽出液でAlphaScreenを実施したところ、複数の蛋白で反応シグナルが検出され、構築した蛋白ライブラリを抗原スクリーニングに利用できることが確認できた。今後、蛋白合成に至らなかった遺伝子をクローニングして、ライブラリの規模を拡大するとともに、構築した蛋白ライブラリを対象に、患者血清および病変組織抽出液を用いて、病態マーカー抗原をスクリーニングしていく。
|