1. 前のページに戻る

ホウ素‐中性子捕捉療法によるメラノーマ治療のための分子標的型ホウ素薬剤の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 服部 能英  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 研究員
研究期間 (年度) 2013
概要本研究は、がん−ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)によるメラノーマ治療のための、腫瘍選択性・集積性に優れた新規ホウ素薬剤の開発を目指すものである。そこで、メラノーマに高発現するチロシナーゼを標的とし、毒性が低くチロシナーゼ阻害活性の高い美白剤を母核としたドデカボレート含有チロシナーゼ阻害剤(DB-TI)の分子設計・合成・評価を行った。 その結果、最適な母核分子を特定するとともに、現行の臨床薬より腫瘍集積性の高い有望な新規化合物を2種類開発した。今後、新規化合物について特許出願を行うとともに、より多様なDB-TIライブラリーを構築して、真に実用的なホウ素薬剤の開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst