概要 | ヒト臓器再生に向けた基礎技術開発のために,新規ゲノム編集法CRISPR/Casシステムによる遺伝子ノックアウトマウス作製の高効率化と,マウスiPS細胞を用いたノックアウトマウスの胚盤胞補完法の開発を目指した。マウスと,より簡便なモデルシステムであるコオロギにおいて,ノックアウト効率を向上させることができ,ノックインを含む新規の基盤技術を開発した。これにより目標の一つを達成する事ができた。一方,CRISPR/Cas法により作製したノックアウトマウスの胚盤胞にiPS(もしくはES)細胞を導入する実験システムを構築することができ,導入細胞のホストへの取り込みを確認するには至っていないもののCRISPR/Cas-胚盤胞補完法の確立にはあと一歩のところにきている。本研究により胚盤胞補完法に必要な臓器欠損モデルの作製が促進されると考えられ,今後早期にiPS細胞による補完を確認した上で,ゲノム改変iPS細胞の導入や臓器・器官作製を試みたい。
|