1. 前のページに戻る

逆プロトン交換法を用いてゼロチャープ・DCドリフトフリーを実現するLN光変調器の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 垣尾 省司  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授
研究期間 (年度) 2013
概要ゼロチャープ特性が得られるXカットLiNbO3上の逆プロトン交換光導波路において,目標とするバルク値と同等の電気光学定数を得るために,電界印加逆プロトン交換法を提案したが,プロセス中に電極が変質する等の問題があり,得られた電気光学定数はバルク値の1/2に留まった.YカットLiNbO3を用いれば,逆プロトン交換時間が短時間であっても,より機能性の高い光導波路を作製できた.可視光帯の分岐干渉形光変調器を用いた測定において,DCドリフトの要因となる可動キャリアの存在を裏付けた.今後の作製条件の検討によって,バルク値と同等の電気光学定数をもち,自発分極の揃ったRPE光導波路が得られれば,DC ドリフトが十分に小さい光変調器が得られるものと期待できる.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst