1. 前のページに戻る

アモルファスブルー相を用いた新規液晶表示素子の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 吉澤 篤  弘前大学, 理工学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2013
概要アモルファスブルー相(BPIII)における実用的な温度幅の達成、駆動電圧の低下および電圧—透過率曲線においてヒステリシスを生じない材料を開発することを目標とした。BPIIIの温度幅拡大を目的として高分子安定化の条件検討を行い、BPIIIの温度範囲が0°C〜55°C、電圧—透過率曲線におけるヒステリシスがなく、25°Cにおける応答時間が電界印加時1.3μs、電界除去時2.8μsの材料を開発した。BPIIIが実用的なディスプレイ用表示媒体になることを示せた。現時点では実用的な温度幅と低駆動電圧の両立は達成できなかった。今後は駆動電圧の低下に注力する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst