1. 前のページに戻る

タンパク質の動的機能の理解に基づく新たな疾患バイオマーカー・創薬標的分子探索法の開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR1332
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR1332

研究代表者

小松 徹  東京大学, 大学院薬学系研究科, 特任助教

研究期間 (年度) 2013 – 2016
概要本研究では、特定の代謝経路を制御するタンパク質を、その動的機能に基づいて網羅的に探索し、新規バイオマーカー、創薬標的として確立することを目指します。このために、特定の酵素活性を検出する有機小分子蛍光プローブを用いたタンパク質探索手法を確立し、これを基盤技術として「未解明の翻訳後修飾」に関わる酵素活性の検出を通じた活性本体タンパク質の探索と、疾患に関連したタンパク質の機能評価を行います。
研究領域疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出

報告書

(1件)
  • 2016 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst