1. 前のページに戻る

イネ生殖分子機構の解明と操作を基盤としたアポミクシスへの挑戦

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR13B4
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR13B4

研究代表者

笠原 竜四郎  名古屋大学, 大学院理学研究科, 研究員

研究期間 (年度) 2013 – 2016
概要日本人の主食であるイネは、現在もなお農業上極めて重要なアポミクシス系統が作出されていません。アポミクシスは、受精を伴わずに種子などの繁殖体を生産する生殖過程の総称であり、コムギなどではアポミクシス系統が見出されています。そこで、シロイヌナズナで研究者が開発した効率的なスクリーニング法と遺伝子の改変により、イネでのアポミクシス系統の作出を目指します。また、アポミクシス系統に優良な形質を効率的に導入、固定する事でバイオマスを増やすなどして、二酸化炭素の資源化に貢献します。
研究領域二酸化炭素資源化を目指した植物の物質生産力強化と生産物活用のための基盤技術の創出

報告書

(1件)
  • 2016 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-07-16  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst