1. 前のページに戻る

借り上げ仮設住宅被災者の生活再建支援方策の体系化

研究課題

戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業

体系的番号 JPMJRX1394
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJRX1394

研究代表者

立木 茂雄  同志社大学, 社会学部, 教授

研究期間 (年度) 2013 – 2016
概要東日本大震災で初めて制度化された民間賃貸住宅の借り上げによる仮設住宅の大量供与により、多くの被災者が分散して住むという状況が現出した。しかしながら、このような状況における被災者の生活再建過程に関する知見はほとんど蓄積がなく、効果的な生活再建支援施策の立案と実装を図ることは喫緊の課題である。 本プロジェクトは、借り上げ仮設世帯の生活再建過程の特徴や課題を明らかにし、一人ひとりの被災者へのきめ細かい対応を支援するための方法論の開発および社会実装を目的とする。 具体的には、仙台湾沿岸被災地域を対象エリアとしてエスノグラフィー(民族誌)調査やワークショップ調査を実施し、分散居住する被災者の生活再建過程について、個人レベル・まちレベルでの再建課題の解明を目指す。そして、多様なコミュニティにつなぐための方法論や災害ケースマネジメント・パッケージの開発・実装も目指す。さらに、直下型地震の場合にも展開可能なモデルとなるよう、汎用性についても検証を行う。
研究領域コミュニティがつなぐ安全・安心な都市・地域の創造

報告書

(1件)
  • 2016 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst