1. 前のページに戻る

三日熱マラリアの重症化におけるTLRの役割と重症化を予知する早期診断技術の開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP インド

研究代表者

小林 富美恵  杏林大学, 医学部 感染症学講座 寄生虫学部門, 教授

研究期間 (年度) 2014
研究課題ステータス 移管平成26年度(2014年度)をもってAMEDに移管
概要マラリアの重症化は一般に熱帯熱マラリアで起こる。しかし最近、三日熱マラリア(Pv)による重症化例がインドで増加している。本研究は、マラリア重症化の早期診断技術の開発に向けて、Pvの重症化に関与する宿主因子の役割をフィールドとラボの双方で検証することを目的とする。 具体的には、インド側はPv流行地で患者から血液サンプルを収集し、TLRなど免疫関連因子と病態との関連性を調べる。日本側は動物実験を担当し、インド側から得た情報によりマラリア重症化研究に最適なマウスマラリアモデルを作出し、病態重症化に関わる宿主因子を調べる。 両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、Pvマラリア重症化機構の一端が明らかとなるほか、新規の診断・予防戦略開発への貢献が期待される。
研究領域バイオ医学研究

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst