体系的番号 |
JPMJCR1461 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJCR1461 |
研究代表者 |
上杉 志成 京都大学, 物質−細胞統合システム拠点, 教授
|
研究期間 (年度) |
2014
|
研究課題ステータス |
移管平成26年度(2014年度)をもってAMEDに移管
|
概要 | 私達の身体に内在する脂質分子には隠れた生理活性が存在するはずです。それらの新機能を発掘・標的分子を見つけその新機能のみを合成化合物で調節すれば、基礎研究と創薬研究の両方に貢献できます。これまでの実験でビタミンDとアシルドーパミンという二つの脂質分子の新機能を発掘しました。この新機能を分子レベルで理解し合成化合物により特異的に調節します。代謝疾患やがんの理解と新規治療法に新たな考え方をもたらします。
|
研究領域 | 疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出 |