1. 前のページに戻る

乳酸脱水素酵素を標的とする難治性がん治療薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 井上 剛  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要抗てんかん薬であるstiripentol が、乳酸脱水素酵素阻害作用を有していること、さらに in vitro で抗がん作用を示すことを既に明らかにしている。そこで本研究開発では、in vivo での抗がん作用を検証した。悪性度の高い膵臓癌由来細胞株 MIA-Paca2 に対し、in vitro では抗がん作用を示すが、in vivo では抗がん作用を確認できなかった。そこで、より低濃度で作用する多発性骨髄腫細胞株 KMS-12PE に着目し、アポトーシスの誘導・活性酸素種の発生を確認した。今後は、stiripentol による多発性骨髄腫細胞株に関する in vivo 抗がん作用を検証するだけでなく、より強力な乳酸脱水素酵素阻害作用を持つ stiripentol 誘導体の開発を進める。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst