1. 前のページに戻る

ヒトiPS細胞と人工材料を組み合わせた気道バイオシミュレーター作製による気道疾患創薬のための評価技術開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 大森 孝一  福島県立医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要目標 本研究の目的は、ヒトiPS細胞由来気道上皮細胞と人工材料を組み合わせ、ヒトの生体内気道を模倣した気道バイオシミュレーターを作製し、気道疾患治療薬の開発に応用させることである。 達成度 単層培養条件下でサイトカイン、低分子化合物、ALI培養を組み合わせることで、ヒトiPS細胞から気道上皮細胞への分化誘導に成功した。 今後の展開 ヒトiPS細胞から高効率に気道上皮細胞を分化誘導させるために、気道上皮細胞分化に関わる転写因子の強制発現を行う。さらに、分化した細胞の成熟化、性質、機能性を長期的に維持させるために、コラーゲンスポンジ等の細胞培養担体を利用した三次元培養を行い、ヒトの生体内気道を模倣できる気道バイオシミュレーターの作製を試みる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst