1. 前のページに戻る

青緑色~赤色領域で発光する高輝度オルガノゲル媒質の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 西山 桂  島根大学, 教育学部, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要希土類発光錯体を、自己組織化オルガノゲル等の媒質中に分散させることにより、高輝度オルガノゲル媒質及び高い発光量子収率(Φ)を示すマルチカラー発光体の実用化への目処を付けた。今回開発したCe錯体は、その発光機序に4f–5d遷移を用いるので、既存研究で用いられるEu、Tb錯体では到達できない紫色〜青色の発光色が実現できる。励起波長は350 nm付近であり、既存錯体のものに近いので、単一励起光源を用いて加色法による発色混合が可能である。一方Eu錯体について、励起エネルギーを分子内振動緩和に分配しないよう、重い原子団を配位子に用いてΦ=46%を達成し、従来値(22%)を大きく向上させた。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst