1. 前のページに戻る

高度に安全な次世代抗菌添加剤としてのトリクロサン誘導体プロトタイプの創出

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 青木 俊介  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要本研究ではin silico化合物探索技術と有機合成手法によりトリクロサンの構造を改良し抗菌効果を保持したまま細胞毒性フリーの次世代の抗菌剤を創出する事を目指した。トリクロサン類縁体とその標的タンパク質との結合シミュレーションの条件検討を行ない高精度のシミュレーション系を構築した。既存化合物ライブラリから10化合物,新規合成の15化合物の抗菌効果と細胞毒性を検証した。その結果,トリクロサンの毒性を消失させ,かつグラム陽性菌に対して強い抗菌効果を有する化合物を複数同定することに成功した。しかしながら,ほぼ全ての化合物はグラム陰性菌に対して抗菌効果を有さなかった。今後,グラム陰性菌の標的タンパク質構造情報を見直して,本研究において確立された手法によって研究を進めることでさらに有用な次世代の抗菌剤を創出する事が可能であると考えられた。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst