1. 前のページに戻る

慢性閉塞性肺疾患(COPD)ペプチド薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 黒谷 玲子  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要本研究はCOPDの新規治療薬としてのペプチド薬開発が目標である。アレルギー性肺炎などに対する効果を証明したタンパク質の活性化部位を特定し、COPD治療薬としての開発を目指す。マウス線維芽細胞と胎仔肺を用いて、標的タンパク質の活性を網羅的に調査し、細胞増殖効果と気管支分岐促進効果を指標として評価した。その結果、3領域で増殖か分岐促進化のいずれかの効果が認められた。今後、培養系およびCOPDモデルマウスに候補領域を与えた時の効果を検証し、CODPペプチド薬としての有効性を証明する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst