1. 前のページに戻る

膵がん化学療法奏効率の向上を目指したゲムシタビン感受性増強薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 立川 正憲  東北大学, 薬学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要本研究は、難治性がんに分類される膵がんの治療成績を改善するために、ゲムシタビン化学療法の効果予測と奏効率向上の基盤を構築することを目標とした。具体的には、ヒト膵がん組織の手術検体を活用して、ゲムシタビンの作用機序に関わるタンパク質の組織中での発現量が、ゲムシタビン奏効率の予測マーカーとしての有用であることを実証した。さらに、ゲムシタビンの抗腫瘍活性を増強する補助療法の確立を目的として、併用によってゲムシタビンの膵がん細胞増殖抑制活性を増強する薬物を同定し、マーカータンパク質の発現量を増加させることを実証した。今後は、前臨床試験によってゲムシタビン増強薬のproof-of-conceptを構築するとともに、薬物の適用疾患外使用による臨床治験によって、効果の実証展開を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst