1. 前のページに戻る

新規な翻訳エンハンサーを利用した高効率有用タンパク質生産法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 島田 浩章  東京理科大学, 基礎工学部生物工学科, 教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要本申請課題では、イネ由来Mac翻訳エンハンサーの産業利用を目指し、翻訳エンハンサーの改良と汎用性を評価した。翻訳エンハンサーの改良では、Mac3の前半部分を削った配列(dMac3)において、従来の約3倍の活性を見いだすことができた。イネ以外の生物種(ベンサミアナタバコ、コムギ、ヒト培養細胞)において、dMac3の導入によって生産量が増加するかどうかの検定を行った。その結果、これらの細胞での増強効果が認められた。本研究課題により、dMac3は、生産物を増加させることができる汎用性の高い翻訳エンハンサーであることを示すことができた。今後、様々な生物種において同様の活性を見いだすことができれば、生産量増加の手段としての産業利用が大いに見込まれる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst