1. 前のページに戻る

人工ユビキチンリガーゼによる血清中のユビキチン化の迅速な検出の検討

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 宮本 和英  姫路獨協大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要生体内のユビキチン化は、白血病など様々な疾患との関係が深く、ユビキチン化の度合いを高感度に検出できれば将来的に疾患の診断・病態把握が可能である。我々は、ユビキチン化に関わる酵素であるユビキチンリガーゼを人工的に作製し、これを活用することでユビキチン化の度合いの検出を可能にしてきた。本研究では、簡易検出できる検出システムの構築に向けて、迅速なイムノクロマトグラフィーでユビキチン化の検出を検討した。当初の目標であるハーフストリップキットの作製に成功し、実用化に向けた技術移転に必要な一定の成果を創出できた。今後は、企業と連携し検出感度向上を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst