1. 前のページに戻る

脳卒中患者の運動機能回復を促進するロボット療法の開発 ― 臨床エビデンスに基づく身体協調トレーニング ―

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 平井 宏明  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師
研究期間 (年度) 2014 – 2015
概要本課題では、「身体協調に基づく身体の剛性と平衡点の調整訓練が脳卒中患者の運動学習を促進し、運動機能回復に効果的であること」を臨床的に実験実証することを目的とする。ここでは、運動学習の過程において、所望の運動を実現するために筋群活動がどのように組織化され、協調関係が創発されていくのかを解析することで、身体協調の再獲得を促進する運動介入法を開発し、エビデンスの獲得に取り組んだ。得られた結果は、身体協調の概念が運動の評価や診断、さらには運動の支援や訓練に有用であることを指し示している。今後は被験者数を増やし、更なるエビデンスの強化に努める予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst