1. 前のページに戻る

ネパール大地震による農山村地域の被災状況に関する実地調査とGISデータベースの作成

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 J-RAPID

研究代表者

三原 真智人  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授

研究期間 (年度) 2015 – 2016
概要本研究は、現地調査などでGISデータ ベース(地形図、居住図、地質図、土壌図 データなど)を作成し、1)住居や建造物 に加え農地農業用施設の被害状況を把握・ 分析し、2)災害リスクを考慮した土地利 用分類を行い、3)災害へのレジリエンス の高い再定住地をネパール政府に提案する とともに、4)持続可能な農村土地利用方 式を提言すること、を目的とする。 具体的には、被災した農村域の現地調査 による被害状況を把握・分析するとともに、 ネパール各省庁から提供されるGISデー タに加え、リモートセンシングに基づき高 分解能な数値標高モデル(DEM)を作成 し、新規のGISデータベースを構築する。 これらに基づき災害リスクを考慮した上で 居住地、森林域、保全区域、湿地などに土 地利用分類を進める。 本研究により、避難住民の再定住地と持 続可能な農村土地利用方式がネパール政府 に提言され、今後の災害による二次、三次 被害リスクが軽減または回避されることが 期待される。
研究領域ネパール大震災

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst