1. 前のページに戻る

小型定常中性子源を用いた中性子透過撮像

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産業ニーズ対応タイプ

体系的番号 JPMJTS1526
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTS1526
研究責任者 清水 裕彦  名古屋大学, 理学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2015 – 2018
概要低速中性子は水分子によって強く散乱を受けるため、燃料電池内部の水の挙動を直接観察するのに適しています。しかし、利用場所が限られており、製品開発に必要な即時的利用が困難である、という問題があります。小型中性子源を用いた計測システムを燃料電池透視に限って高度化することで、製品開発において実用的に利用できるシステムの実現を目指します。特に、研究終了後に実用システムとできるよう配慮しながら研究を進めます。
研究領域コンパクト中性子源とその産業応用に向けた基盤技術の構築

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst