1. 前のページに戻る

ASEANバイオマス活用に向けた耐熱性微生物を利用するバイオ燃料等変換プロセスの開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP e-ASIA JRP

体系的番号 JPMJSC16E5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC16E5

研究代表者

山田 守  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授

研究期間 (年度) 2017 – 2019
概要本研究は、熱帯性環境に棲息する耐熱性微生物を利用することにより、農業残渣のバイオ燃料等への変換コストの低減に繋がる新規変換プロセスの開発を目指すとともに、ASEANバイオマス活用の基盤形成と人材育成を目指す。日本側は耐熱性微生物のロバスト化を含む発酵生産の新技術構築を、タイはセルロース系農業残渣の利用を目指した微生物分離を含む技術構築を、インドネシアやラオス側はでんぷん系等の農業残渣の利用を目指した微生物分離を含む技術構築を行う。 各国が、微生物の分離や育種、発酵、技術開発など相補的に研究することにより、農業残渣の有効利用に繋がるバイオ燃料等の低コスト型発酵生産の技術を開発することが期待される。
研究領域代替エネルギー分野「バイオエネルギー」

報告書

(4件)
  • 2019 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2018 年次報告書 ( PDF )
  • 2017 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2018-03-20   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst