1. 前のページに戻る

光機能性を有する共有結合性2次元超分子ネットワークの表面合成

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP フランス

体系的番号 JPMJSC1603
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC1603

研究代表者

金 有洙  国立研究開発法人理化学研究所, 主任研究員研究室, 主任研究員

研究期間 (年度) 2016 – 2019
概要本研究(PHOTONET)は、固体表面における共有結合性2次元分子ネットワークの直接形成技術を用いて、光機能を有する分子を基本単位として高度に組織化する手法の新規かつ普遍的な構築と新規・高性能デバイス応用を目指した光機能性新物質の創成を目的とする。特に絶縁体もしくは金属基板上においてその分子の有する本質的な物理化学的特性を保ちつつ2次元の大面積において特徴的な機能を発現することに着目する。具体的には、日本側は光励起と検出が可能な走査型トンネル顕微鏡による2次元超分子ネットワークの構造や光機能を原子・分子レベルで可視化し、構造及び機能の理論的解析を行う。フランス側は基本単位となる光機能性前駆物質を合成し、固体表面上における2次元分子ネットワークの直接形成を行う。両国チームによる共同研究を通して、高効率・新機能の光デバイス機能創成につながる新しい物質開発システムの構築が可能と期待される。
研究領域分子技術

報告書

(5件)
  • 2019 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2018 年次報告書 ( PDF )
  • 2017 年次報告書 ( PDF )
  • 2016 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2017-03-22   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst