検索
前のページに戻る
AIと大規模画像処理による電子顕微鏡法の技術革新
研究課題
戦略的な研究開発の推進
戦略的創造研究推進事業
CREST
体系的番号
JPMJCR1664
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJCR1664
研究代表者
村上 恭和
九州大学, 大学院工学研究院, 教授
研究期間 (年度)
2016 – 2020
概要
物質が示す電磁場を原子スケールで実測できる「電子線ホログラフィー」に、人口知能(AI)を用いた電子顕微鏡画像の処理、数理解析による情報欠損の回復等、情報科学の最先端技術を導入します。これにより、電子1個相当の微弱な電場を計測する新技術を世界に先駆けて開発します。本技術は、微粒子表面電位の実測による触媒反応の理解や、その成果が導く食糧・エネルギー問題の克服等、学術と社会問題の双方に大きく貢献します。
研究領域
計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用
報告書
(3件)
2020
事後評価書
(
PDF
)
終了報告書
(
PDF
)
2019
中間評価書
(
PDF
)