検索
前のページに戻る
ナノクラスタリング・ナノ析出の学理に基づく鉄鋼材料の表面硬度分布制御と摩擦摩耗特性向上の指導原理確立
研究課題
産学が連携した研究開発成果の展開
研究成果展開事業
産学共創基礎基盤研究プログラム
体系的番号
JPMJSK1613
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJSK1613
研究責任者
宮本 吾郎
東北大学, 金属材料研究所, 准教授
研究期間 (年度)
2016 – 2019
概要
鉄鋼中の炭素や窒素は特定の置換型合金元素と引き合ってクラスターを形成し、組織や特性に影響を及ぼすことが知られている。本研究ではこの現象に関する基礎研究を理論・実験の両面から推し進めてナノクラスタリング・ナノ析出の学理を構築し、その応用として、フェライト低合金鋼の窒化においてナノクラスタリング制御によって高い表面硬度と厚い硬化層を同時に付与し、優れた摩擦摩耗特性を実現する方法を提案・実証する。
研究領域
革新的構造用金属材料創製を目指したヘテロ構造制御に基づく新指導原理の構築