1. 前のページに戻る

細胞外小胞を介したタンパク質恒常性維持機構の包括的理解

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR17H8
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR17H8

研究代表者

武内 敏秀  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座講師

研究期間 (年度) 2017 – 2020
概要タンパク質の凝集は、認知症や糖尿病など様々な病気の原因となります。生体がタンパク質凝集を防ぐ仕組みを理解することは、基礎科学的にも将来の医療応用においても重要な課題です。本研究では、細胞外小胞の分泌・伝播を介し、生体がタンパク質凝集を防ぐ仕組みを明らかにするとともに、細胞外小胞の生体恒常性における役割を明らかにします。これにより、神経変性疾患・認知症の診断・治療法開発に有用な基礎知見を提供します。
研究領域生体における微粒子の機能と制御

報告書

(2件)
  • 2020 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2018-03-20   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst