1. 前のページに戻る

適応型制限ボルツマンマシンの複素拡張に基づくボコーダー不要な非パラレル声質変換

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-I

研究代表者

中鹿 亘  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2017 – 2018
概要声質変換は、声帯や喉頭などの発話器官罹患者が「自分の声」を維持することを可能にする技術です。パラレル式と非パラレル式に大別されますが、前者は大量の患者自身のデータを要する点、後者はボコーダーの使用による音声の品質低下が課題です。本研究では、パラレルデータ及びボコーダー不要な、両者の課題を克服した技術開発を行います。実用化への近道を模索し、より多様な疾病患者の自律的会話に貢献することを目指します。
研究領域情報と未来

URL :

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日 : 2018-03-20  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst