脳領域/個体/集団間のインタラクション創発原理の解明と適用
体系的番号 |
JPMJCR17A4 |
研究代表者 |
津田 一郎 中部大学, 創発学術院, 教授
|
研究期間 (年度) |
2017 – 2023
|
概要 | 複雑な環境とのインタラクションによって機能分化し環境に即時適応する人工システムを構築する。そのために、システムに拘束条件がかかることで機能的な部品が自己組織される原理を開拓するとともに、人間と霊長類社会における集合知を探索する。脳領域間、個体内・個体間、集団内・集団間のインタラクション解析を通して課題を解決する。個性を尊重したオーダーメード医療、人間とインタラクションするロボット設計、集合知による新たなコミュニティ創発を目指す。
|
研究領域 | 人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開 |