1. 前のページに戻る

会話の空気を読み取るAIによるフワキラ空間の構築

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI17DB
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI17DB

研究代表者

坂本 真樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2017 – 2018 (予定)
概要現在は、人の存在を検知して自動的に開閉するドア や、自動的に点灯する照明といったサービスがあるが、 その作動基準は人の存在の検知のみであり、人の 内的な要求を汲み取ることはできていない。そこで 本研究では、発話や生体情報からAIが「場の空気」 を読み、快適性・ウェルネスの観点から照明や音楽、 温度、香りを統合的に制御する空間を構築する。 これにより、ストレス緩和、知的生産性向上、共感 促進等を可能とする新たなサービスを創出する。
研究領域世界一の安全・安心社会の実現「ヒューメインなサービスインダストリーの創出」

報告書

(1件)
  • 2018 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst