1. 前のページに戻る

透過型触刺激法の確立と認識行動支援への応用

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR18J9
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR18J9

研究代表者

門内 靖明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要人と物とが接近・接触する際の認識や行動を支援するための透過型触刺激法を実現します。具体的には、木、布、プラスチックといった身の回りの非金属媒質越しに電磁的に触刺激を提示する方法を確立し、その表面に近づいたり触れたりする際の触感を上書きします。生体に対する安全性の検証を重ねながら、手触りのカスタマイズ、ロボットの接近感や存在感の提示、演奏やスポーツ動作の身体的チュートリアルなどの応用を目指します。
研究領域人とインタラクションの未来

報告書

(2件)
  • 2021 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst