1. 前のページに戻る

オートファジーを介した分泌のメカニズムとその生物学的意義の解明

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR18H8
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR18H8

研究代表者

藤田 尚信  東北大学, 生命科学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要本研究では、内因性微粒子の放出メカニズムの1つである、オートファジーを介した分泌のメカニズムとその生物学的意義の解明を目指します。独自のアッセイ法と、 ショウジョウバエの遺伝学手法を組み合わせて、オートファジーを介した分泌に働く一群の遺伝子を同定します。さらに、同定された遺伝子の機能解析を通して、 オートファジーに依存した分泌のメカニズムの全容を明らかにするとともに、その生物学的な意義に迫ります。
研究領域生体における微粒子の機能と制御

報告書

(2件)
  • 2021 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst