検索
前のページに戻る
実体化映像による多次元インタラクション
研究課題
戦略的な研究開発の推進
戦略的創造研究推進事業
CREST
体系的番号
JPMJCR18A2
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJCR18A2
研究代表者
篠田 裕之
東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2018 – 2023
概要
そこに実体があるかのように、実世界の人間や環境と物理的な相互作用を行うことができるコンピュータ映像を実現します。3次元映像とともにその表面の触感を超音波で再現し、力学的な実体感をも瞬時に伝達します。この技術によって、多次元インタラクションを自由にプログラムできる空間を確立し、操作インタフェースからコミュニケーション、創造活動や心の支援まで、幅広い応用を展開します。
研究領域
人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開
報告書
(2件)
2023
事後評価書
(
PDF
)
終了報告書
(
PDF
)