人々を軸にあらゆる情報をオープンに活用する基盤「PeOPLe」によるライフイノベーションの創出
体系的番号 |
JPMJOP1842 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJOP1842 |
中核機関 |
慶應義塾大学
|
研究期間 (年度) |
2018 – 2022
|
概要 | 本プロジェクトは慶應義塾大学に新設されるイノベーション推進本部を中心とした自律・分散・協調型のオープンイノベーション構想の柱となる情報プラットフォーム共創・活用プロジェクトである。本プロジェクトでは、本人を中心とした情報プラットフォーム「PeOPLe」の共創・活用によるデータ駆動型のアプローチで、2023年までに、プレシジョンヘルスケアなど個人・患者中心でのwellbeingを共創する次世代サービスの開発を目指す。ここでは、個人に紐づく多様な情報が本人同意のもと安全に保管され、かつ多様なステークホルダーによる利活用が可能となり、ライフイノベーションを牽引していく。「PeOPLe」の共創・活用には、情報を作り・基盤上でつなげ・本人を中心とした社会へと開く工程が必要であることから、本プロジェクトでは、技術的課題の解決とともに、活用のための社会的合意形成の推進を目標とする。
|