1. 前のページに戻る

機能性ペプチドの超高効率フロー合成手法開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI18G7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI18G7

研究代表者

布施 新一郎  東京工業大学, 科学技術創成研究院化学生命科学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2018 – 2020 (予定)
概要本課題では、最終目標達成のための第一歩として、副反応の抑制が困難なため、実用的手法がない無保護アミノ酸の連結をマイクロフローアミド化技術で実現し、各段階収率80%以上、異性化率1%以下で2-5残基ペプチドを合成する。 無保護アミノ酸を連結することで旧来のペプチド合成の工程数をほぼ半減させられるため、コストや時間の大幅な削減が期待できる。また、これを実現する多段階連続マイクロフローペプチド合成システム(1 kg/日生産)および迅速反応条件最適化システムを構築する。これにより従来法と比べて反応剤コスト半減、廃棄物量半減、合成期間半減を実現しうるかについて概念実証を行う。
研究領域共通基盤「革新的な知や製品を創出する共通基盤システム・装置の実現」

報告書

(3件)
  • 2020 終了報告書 ( PDF )
  • 2019 年次報告書 ( PDF )
  • 2018 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst