1. 前のページに戻る

酸窒化物半導体ー生物触媒を組み合わせた光触媒による太陽光による高効率水素製造

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP スイス

体系的番号 JPMJSC1801
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC1801

研究代表者

石原 達己  九州大学, 工学研究院, 教授

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要本研究は、太陽光を用いて高効率に水素を製造する無機-生物複合光触媒の開発を目的とする。光触媒の粉末を用いた水素製造において課題となる、酸素の同時発生や低いエネルギー変換効率を解決するため、電子をエネルギー源として高効率で水から水素を合成するヒドロゲナーゼのような酵素を用い、酸窒化物無機半導体の光励起で生成した電子を酸化還元対とするメチルビオロゲンを用い酵素に伝達することで、水から水素を製造する触媒を開発する。日本側チームは安定で効率的な生体触媒の開発、スイス側チームは効率よく酸化還元対を還元できる酸窒化物光触媒の開発を行う。日本とスイスの得意技術を統合した新しい触媒の開発により、太陽光による水の光分解の高効率化が期待される。
研究領域再生可能エネルギー媒体としての水素研究

報告書

(5件)
  • 2021 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2020 年次報告書 ( PDF )
  • 2019 年次報告書 ( PDF )
  • 2018 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst