1. 前のページに戻る

超解像X線位相イメージングの開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP ドイツ

体系的番号 JPMJSC1809
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC1809

研究代表者

百生 敦  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要本研究は、従来のX線画像では対応が難しい高分子材料や生体軟組織に有効な透過格子を用いるX線位相イメージングにおいて、それまでの格子周期で制限される空間分解能(数マイクロメートル)の限界を超える超解像技術の装置化を目的とする。日本側チームは、超解像X線位相イメージングシステムの開発を行い、ドイツ側チームは当該装置のキーコンポーネントとなるX線透過格子の開発を行う。両国チームによる共同研究を通して、X線位相イメージングを発案し、かつ、その実用化を推進してきた日本側の技術と、X線光学素子に求められる高アスペクト比構造の微細加工に優れたドイツ側の技術が交わることにより、X線位相イメージングがより優れた性能を持って実用化されることが期待される。
研究領域オプティクス・フォトニクス

報告書

(5件)
  • 2021 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2020 年次報告書 ( PDF )
  • 2019 年次報告書 ( PDF )
  • 2018 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst