検索
前のページに戻る
香りの機能拡張によるヒューメインな社会の実現
研究課題
戦略的な研究開発の推進
未来社会創造事業
探索加速型
体系的番号
JPMJMI19D1
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJMI19D1
研究代表者
東原 和成
東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2019 – 2023 (予定)
概要
香りは、おいしさ、快適さなど、暮らしに大きく影響している。しかし香りが脳や身体に及ぼす影響についてはまだわからないことが多く、ある人に快い香りが他人を不快にさせるなど、必ずしも香りの持つ機能を十分に活用できていない現状がある。 本研究では、嗅覚の仕組みに基づいて香りを設計・制御する技術と、香りが人に及ぼす影響を評価する技術を開発するとともに、香りの知られざる新たな機能・効能を十分に引き出すサービスを創出する。
研究領域
世界一の安全・安心社会の実現「ヒューメインなサービスインダストリーの創出(本格研究)」
報告書
(5件)
2023
終了報告書
(
PDF
)
2022
年次報告書
(
PDF
)
2021
年次報告書
(
PDF
)
2020
年次報告書
(
PDF
)
2019
年次報告書
(
PDF
)