1. 前のページに戻る

内因性微粒子が駆動するウイルス関連疾患の理解

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR19H5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR19H5

研究代表者

佐藤 好隆  名古屋大学, 大学院 医学系研究科, 助教

研究期間 (年度) 2019 – 2022
概要ウイルス感染は様々な宿主応答を誘導し、多彩な病態を作り出します。本研究ではヒトに様々な疾患を起こすEpstein-Barウイルスを使って、ウイルス関連良性および悪性疾患において、感染細胞から放出される内因性微粒子がどのように関与するかを解析します。そして、ウイルス関連疾患における内因性微粒子の重要性の確立を目指します。
研究領域生体における微粒子の機能と制御

報告書

(2件)
  • 2022 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-12-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst