1. 前のページに戻る

多次元・ネットワーク化計測による細胞外微粒子の多様性と動態の解明

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR19H1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR19H1

研究代表者

太田 禎生  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授

研究期間 (年度) 2019 – 2024
概要本研究では、1細胞・1細菌・1EVの多様性を網羅的に捉えて紡ぐ、多次元・ネットワーク化計測・分取技術を開発し、細胞外微粒子の多様性と動態を未踏の高解像度で探求します。多次元計測情報を捉えて各EVを分離し、生物学的な意義付けまで検証する新標準分類法の確立(1EV粒度)と、ヘテロな腸内環境をモデルとして、多様な細胞-細菌-EVの相互作用下におけるEVの多様性や動態・役割の解明(1細胞・1細菌粒度)を目指します。
研究領域細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-12-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst