1. 前のページに戻る

グラフェンを基盤としたエレクトロクロミック材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 機能検証フェーズ 実証研究タイプ

体系的番号 JPMJTM19YU
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM19YU

研究代表者

灰野 岳晴  広島大学, 大学院理学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2019 – 2020 (予定)
概要熱制御の可能な高い省エネルギー性能をもつスマートウィンドウを開発するために,赤外線領域の透過と遮蔽を制御できる調光材料の開発は,急務である。我々は,グラフェンの酸化分解により得られるナノグラフェンの周囲を化学的に修飾したナノグラフェンが良好なエレクトロクロミズム(EC)性能を示すことを見出した。これらも知見をもとに,本研究計画では,既存の調光膜で制御できない赤外線領域(700–2000 nm)に調光機能をもつEC調光材料をナノグラフェンを用いて開発することを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-03-11   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst