1. 前のページに戻る

ヒューマンロボットインタラクションのための人工知能

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR20G2
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR20G2

研究代表者

神田 崇行  京都大学, 大学院情報学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2020 – 2023
概要日本もヨーロッパも少子高齢化による労働力不足に直面している。ロボットの活用が期待されるが、そのためにはロボットは人と自然に円滑にインタラクションできる必要がある。このヒューマンロボットインタラクション(HRI)の問題は、いまだ難しい課題であり、まだAI 技術が十分に活用されていない。 AI4HRI プロジェクトは、HRI に欠けている次の3 つのAI能力を実現し、ロボットが人間に適切にインタラクションできるようにする:知識管理と推論、社会的スキルの学習、人間とロボットの共同行動。本プロジェクトに参加する各パートナーは、これらの能力のそれぞれの第一人者であり、相乗効果により有用なAI 技術の実現が期待できる。実現した技術は、オープンソースアーキテクチャに統合し、研究者コミュニティに共有する予定である。
研究領域日独仏AI研究

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst