1. 前のページに戻る

青色光の夜間照射による養殖ワカメの成育促進と食害生物の防除技術の確立

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20AU
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20AU

研究代表者

青木 優和  東北大学, 農学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要ワカメ養殖では、本来は濃褐色の葉が黄色化する「色落ち」と幼若ワカメへの小型甲殻類の食害が重要な課題である。これを解決しうる技術として、ワカメへの青色光の照射がその成長促進と葉色の改善をもたらし、さらに幼若ワカメを食害する小型甲殻類ニホンコツブムシを著しく忌避させることをこれまでの研究で見出した。その実用化のために、屋内培養施設では、芽胞体形成期のワカメを培養するための条件と青色光の照射条件を求める。また、養殖現場では、沖出し後の幼胞子体の最大成長と食害防除の実現のために、青色ライトの設置方法および青色光の照射条件の最適化を図るとともに、その効果を検証する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst