1. 前のページに戻る

組換えタンパク質発現バキュロウイルスベクターの迅速構築法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20HF
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20HF

研究代表者

田附 常幸  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 特任准教授

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要バキュロウイルス発現系は広く利用されている組換えタンパク質発現系である。一般的なバキュロウイルスシステムは大腸菌や培養細胞内での組換えタンパク質発現バキュロウイルスDNAの構築を特徴とする。一方、本研究は試験管内での反応による組換えタンパク質バキュロウイルスDNAの迅速構築を目指す。申請者は産業利用目的のバキュロウイルスベクターや関連技術の開発の経験があり、この知見をもとに企業で迅速かつ低コストに組換えタンパク質を発現させるバキュロウイルスベクターシステムを実現する。新興感染症の発生時は迅速なタンパク質発現による医薬品等の開発、平時においては迅速なタンパク質受託発現などへの利用が期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst