1. 前のページに戻る

勾配磁場により微小重力環境を実現する新しい超電導バルク磁石装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20AK
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20AK

研究代表者

藤代 博之  岩手大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要ハイブリッド型超電導バルク磁石レンズ(HTFML)は、超電導バルクの「磁束ピン止め効果」と「磁気シールド効果」を組み合わせることで、着磁磁場より強磁場(例えば、10 T着磁で11.4 T発生)を持続的に発生する新しい装置である。HTFMLはさらに、汎用の10 T級超電導マグネットのおよそ8倍となる3000 T2/mという非常に大きな勾配磁場の発生により、水滴の安定浮上も可能な擬似無重力環境を提供できる。本提案ではHTFML性能を最大化する構造の提案と、室温空間を有する新しいバルク磁石装置の作製・実証を行う。この装置を用いて、将来タンパク質結晶成長などのライフサイエンス分野への応用展開を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst