1. 前のページに戻る

伴侶動物用腫瘍選択的なオートファジー誘導型新規抗がん剤の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20HJ
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20HJ

研究代表者

小野寺 理沙子  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 特任助教

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要伴侶動物 (ペット) の高寿命化に伴い、がんの発症は増大傾向にある。治療には抗がん剤投与を行うが、ヒト用の抗がん剤を動物に使用しているケースが大半であるため、副作用の発現や抗腫瘍効果が不十分などの課題がある。一方、葉酸修飾メチル化シクロデキストリン (FA-M-β-CyD) は腫瘍選択性に優れ、副作用が少なく、強力な抗腫瘍効果を有するため、抗がん剤シーズとして期待されている。本申請研究では、従来の動物用抗がん剤とは一線を画す、新たな抗腫瘍メカニズムとして、FA-M-β-CyD のオートファジー誘導効果とその免疫賦活化効果を明らかにし、将来的に新規動物用抗がん剤の開発へ橋渡し研究を展開する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-07-16  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst