1. 前のページに戻る

エッジコンピューティングに基づくプラスチック成形部品のAI画像検査システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20H5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20H5

研究代表者

福田 修  佐賀大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要エッジコンピューティング技術により,Machine Vision(機械の目)が持つ精確さと,最新のAI(人間らしい目)の持つ柔軟さ,人間の経験やスキル(熟達者の目)をバランス良く調和させ,製造業界の共通のニーズである高精度異常検査システムを開発する.ダウンサイジング,低コスト化した多様なエッジ端末を現場に偏在させたシステムは,ユーザーの規模や用途に応じて伸縮が可能で,柔軟である.エッジから集められた情報はクラウドサーバーに蓄積され,「見える化」される他,AI の再学習にも利用される.長年プラスチック部品の生産と画像検査システムの開発を行なってきた地元企業と,現場で検証を重ね実用化を目指す.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst